 |
 |
オムカレー 1,300円
ふわふわした卵焼きが幸せな気持ちにさせてくれます。カレーと絡めて食べるとまろやかさがたまりません。ご年配の方がたっぷり食べても、後から胃にもたれることはないらしい。
定番の薬膳カレーは900円 |
|
 |
 |
デザインが豊かなカップ&ソーサ。入り口には足踏み式のミシンがインテリアとして飾ってあった。こじんまりとしていてセンスがいいのだ。 |
|
 |
店に入って驚くのが、奇妙なレイアウト。7席のカウンターがコの字型に並び、屋台を囲む席のようだ。品のいいおばさま(児玉さん)が一人で切り盛りしていた。アンチークな食器がセンス良く並べてあり、児玉さんのお母様から引き継いだコレクションとのこと。もちろん、児玉さんもだいの食器好き。前回は薬膳カレーを頼んだので、今回はオムカレーを注文した。スパイスや生薬を混ぜ合わせ約40種類になるというカレーの味は、スパイス専門の研究家に知恵を借り、食品添加物や合成着色料や化学調味料はいっさい使わずに誕生した。最近、西荻にはカレー屋さんが増えたが、ここは7年前からやっている古株だ。 |
 |
|